トイレを新しいものに交換するには、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。
今回は、
トイレの交換費用についてまとめました。
▼
トイレの交換にかかる費用
トイレの交換にかかる主な費用として、3つの要素が挙げられます。
■
トイレ本体
トイレの交換にかかる費用の大部分を占めるのが、
トイレ本体の代金です。
何の機能も付いていない洋式
トイレなら、5万円程度からあります。
温水洗浄便座だと10万円程度はしますので、費用を抑えたいなら機能が付いていない
トイレがいいでしょう。
「快適できれいな
トイレがいい」という方には、自動で掃除をするハイクオリティなものがおすすめです。
■工事費
何の機能もない
トイレと同じタイプに交換する際の工事費は、2万円程度で済みます。
一方、機能の付いていない
トイレから温水洗浄便座に交換する場合は、電気の配線工事が必要です。
トイレの大きさや形が変わると、給排水設備のやり直し工事を要することもあります。
複数の工事が重なれば、20万円以上の費用がかかることも珍しくありません。
■処分費
トイレを新しいものに交換したら、古い
トイレを処分しなければなりませんよね。
トイレの処分費用は3000円から8000円程度で、それほど高くはないと考えておいていいでしょう。
とはいうものの必ず発生する費用ですので、忘れずに覚えておく必要があります。
▼まとめ
トイレを新しく交換する際の費用は、3つの要素から成り立っていることがわかりました。
本体と工事費が高くつくため、
リフォーム工事を頼む前に見積もりを出してもらうのがおすすめです。
東京を拠点とする弊社では、
トイレの
リフォーム工事を承ります。
見積もりは無料で作成しておりますので、お気軽にご相談ください。