パントリーは食品などを収納するのに、便利なスペースのことです。
なかには、パントリーを設置するべきかどうか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
また、どのようなメリットやデメリットがあるのかも気になることでしょう。
そこで今回の記事では、パントリー収納のメリットとデメリットについて解説します。
▼パントリー収納を設置するメリットとデメリット
■メリット
パントリーのメリットは、収納力がアップする事です。
災害時に備えて、インスタント食品や乾物・缶詰などの保管に役立てることが出来るのです。
また、非常食置き場としても使えるので便利です。
他にも来客用の食器や調理器具など、普段使わないものを収納する時にも使えます。
食品や調理器具が多いという方は、パントリー収納はメリットが目立つといえるでしょう。
■デメリット
パントリーには、メリットだけでなくデメリットもあります。
例えば、あまり食材などをストックしない方には向いていないでしょう。
また
キッチンを狭くしてしまう要因になり、調理作業の邪魔になる恐れがあります。
パントリー収納には、棚を設置するなどの費用もかかってしまうのです。
そのためあまり使わなそうという方には、パントリーの設置はおすすめできません。
▼まとめ
パントリー収納の設置には、メリットとデメリットがあります。
食材や調理器具をたくさん持っている方は、有効な収納スペースとして活躍します。
非常食置き場としても役立ちますよ。
弊社では、バントリー収納の設置に関するお悩み事を解決しております。
是非お問い合わせ下さい。