Blog&column
ブログ・コラム

壁紙の選び方について

query_builder 2022/09/15
コラム
36
壁紙のリフォームを考えている方の中には、どの壁紙を選べばいいかわからないという方もいるでしょう。
それもそのはず、壁紙にはさまざまな種類がありそれぞれ機能性やデザインが異なります。
そこで今回は、壁紙の選び方について解説していきます。

▼壁紙の選び方
■色で選ぶ
壁紙にはさまざまな色があり、色によって部屋の雰囲気が大きく変わります。

赤:活力アップ
青:落ち着き
茶:安心感
黒:高級感

このように色によって与える効果が異なるので、部屋のコンセプトに合わせて選ぶのがおすすめです。
また、同じ色でもビビッドカラーとパステルカラーでは全然違います。
ビビッドカラーは主張が激しいので、広い面積に用いる場合はパステルカラーの方が部屋に馴染みやすいでしょう。

■柄で選ぶ
最近では、おしゃれな柄の壁紙が増えています。
木目調や小花柄・タイル調などの壁紙を用いることで、アクセントになっておしゃれに見せることができます。
ただ、あまりに派手すぎると圧迫感が出てしまうので、部屋の雰囲気に合った柄を取り入れるとよいでしょう。

■機能性で選ぶ
壁紙には、さまざまな機能を持った種類もあります。
たとえば、傷や汚れに強いタイプ・消臭効果があるタイプ・防カビタイプなど、他にもたくさんあります。
環境に合った種類を選ぶことで、メンテナンスが楽になるというメリットがあります。

▼まとめ
壁紙は、色・柄・機能性から選ぶことができます。
部屋の雰囲気や環境に合った壁紙を選ぶことで、今後の暮らしが快適になるでしょう。
弊社では壁紙・クロスの張り替えも行っていますので、気軽にお問い合わせください。

NEW

  • ウォークインクローゼットを快適に使える広さの目安について

    query_builder 2023/07/02
  • パントリー収納を設置するメリットとデメリットについて

    query_builder 2023/06/01
  • 照明で部屋をおしゃれにするポイントとは

    query_builder 2023/05/03
  • リビングにワークスペースを作る際のメリット・デメリット

    query_builder 2023/04/05
  • 収納で失敗しない新築時の注意点とは

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE